お金・家

あおぞら銀行からSBI新生銀行にお引っ越しします【普通預金金利0.3%】〜※翌々月からダイヤモンドステージにステージアップ

普通預金の金利 0.2%にひかれて余剰現金を全部あおぞら銀行に入れていましたが、普通預金金利0.3%のSBI新生銀行が誕生したということで、そちらに全部スイッチすることにしました。

普通預金金利0.3%の条件は「SBI新生コネクト」の利用となっています。これまでSBI証券の投資の原資として住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金を使っていたのは、SBI新生コネクトを利用すると使えなくなるのですが、今年の新NISAで投資可能枠が一気に増えたこともあって、SBI証券の特定口座への新規投資はやめて、NISA口座を開設してた楽天証券でのみ投資をすることにしたので、ちょうどSBIハイブリッド預金の意味もなくなっていたので、さくっとSBI新生コネクトに変更。

あおぞら銀行は何もしなくても、普通預金金利が高いのがメリットでしたが、正直、それ以外のメリットが何もありませんでした。他行振込手数料も月1回までだし。SBI新生銀行は、他行宛の振込は月10回まで無料です。そしてセブン銀行などのATMからの引き落とし手数料も無料です。もっとも僕はキャッシュカードを持ち歩くのが面倒で、現金引き出しは住信SBI銀行の「アプリでATM」を使っているので、直接、SBI新生銀行の口座からATMでお金を引き出すことはなさそうです。SBI新生銀行の現金を引き出したい場合は、いったん、住信SBIネット銀行に送金して(振込手数料無料!)から「アプリでATM」使ってローソン、またはセブンイレブンのATMから現金を引き出します。と言いつつ、Apple Pay(タッチ決済)、QRコード決済、クレカ、楽天Edyでの支払いなので現金引き出すことが、ほとんどないのですが。

そういえば、PayPayに、SBI新生銀行の口座を設定できるようです。これまでPayPayカードを作りたくなかったので、みずほ銀行の口座をチャージ口座に設定していましたが、みずほ銀行の口座も使わなくなりつつあるので、ちょうどよいかもしれません。基本的には楽天ポイントをためるべく楽天PAYで支払っていますがキッチンカーとか、病院とかだとPayPayしか使えないところが結構あるので、補完的にPayPayも使っているので、PayPayのためだけに、みずほ銀行に現金を置いておくとかしなくてよくなりそうなのが嬉しいです。

しかし、あおぞら銀行の現金をSBI新生銀行に移したら、あおぞら銀行の口座の使い道、、、ないですね。

ちなみに、大急ぎで口座の現金を丸々移動をしたのですが、金利0.3%になるのは、申込み完了してから翌々月、2ヶ月後なので、そこまで焦って送金しなくてもよかったかも。ダイヤモンドステージになってから現金移せばよかったなと反省。

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

今さらリーマン

現在、40代半ばのサラリーマンです。仕事にかまけてプライベートな将来(老後)の準備を何もしないまま過ごして来てしまいました。人生100年時代、老後2000万円問題の中、このまま何も準備をしないままに年を重ねていくわけにはいかないので、いまさらですが今更なことを色々やっていきます。ほとんどの人にとっては「いまさらな話」をえらそうに書いているかもしれませんが、このブログが私のようにわからないと面倒くさがったり気づかないで、先々への準備をスルーしてきた人にとって気づくきっかけや開始の手がかりになれば幸いです。「今日が人生で一番若い日」という言葉を心に、私もあきらめずにやっていきたいと思います。

-お金・家