お金・家

証券② SBI証券 三井住友カード(NL)クレカ積立でVポイント 0.5%還元

楽天証券に口座を開設してNISAを始めた理由は、楽天カードでクレカ積立すると楽天ポイントのポイント還元率が1.0%あるというのが魅力だったのですが、昨年、楽天証券×楽天カードでのクレカ積立のルールが変わり、積み立てる投資信託によって還元率が0.2%になるということになりました。(これも楽天モバイルの赤字のせいですかね)

ただし、楽天カードで楽天キャッシュ(電子マネー)をチャージして投信積立をすると、0.5%ポイント還元がされるという救済策(楽天キャッシュのプロモーションなのだと思いますが)は設けられました。一応、そちらの設定はしました。

一方、SBI証券でクレジットカード積立によるポイント還元が行われるということが2021年に発表になり、もともとSBI証券に口座を持っていたのもあるので、三井住友カードナンバーレス(NL)を作って積立投資を始めました。

こちらは通常カード(三井住友カードナンバーレス(NL))で、0.5%のVポイント付与。三井住友カードゴールド(NL)だと1%。(プラチナカードだと2%、プラチナプリファードだと5%)

最初、1%がいいなと思ってゴールドカードにしたのですが、年間5500円の年会費がかかり、年間100万円以上を三井住友カードゴールド(NL)で使うと翌年以降の年会費が永年無料になるのですが、その100万円の中に積立投資(年間60万円分)は集計対象にならない=積立投資以外で純粋に100万の支払いに使わないといけないということで、現在、楽天経済圏の中でなるべく支払いは楽天カードに集中させている中だと難しいかなと思い、ノーマルの三井住友カード(NL)に変更しました。

SBI証券の三井住友カード(NL)の毎月のクレカ積立は、最大の5万円にしています。NISAではないので収益には課税されます。(源泉徴収ありの特定口座なのでSBI証券の方で税金は計算して納めてくれています)

楽天証券×楽天カード(楽天キャッシュ)積立も最大の月5万円にしています。こちらは「一般NISA」になります。
一般NISAは、年間120万円まで積立可能なので、楽天キャッシュ以外に、楽天カードクレジット決済でも最大の月5万円の積立投資をしています。

結果、合わせて月15万円の積立投資をしています。

毎月の収入から毎月15万円投資をしているというよりは、これまで貯めた普通預金をせっせと移し替えている感じなので、ある程度、移し替え終わった投資方法は見直したいと思っています。

NISAのルールも2024年から変わるとのことで、その内容も踏まえて早めに決めないといけないなと思っています。(2023年8月くらいまでに方針を決めて、NISA口座を別の金融機関に移す場合は9月末までに楽天証券に連絡する必要があります)ロールオーバーとかを考えると、楽天証券のままにしたほうがいいような気もしていますが。

あと、2022年5月よりVポイント投資も始まりましたが投資信託の購入には1ポイント1円換算で使えますが、積立買付には使えないとのこと。(つまり「つみたてNISA」には使えない

分散投資、長期運用が基本の投資信託で毎月の積立に使えないということですが、どうしてこう金融というか銀行、証券、クレジットカードのサービスには必ず1点残念ポイントが残るんですかね。(Oliveカードの引き落とし口座は三井住友銀行限定とかモバイルSuicaのオートチャージはViewカード限定とか)

(ポイント付与の限界(ポイントをあげすぎると顧客囲い込みのプロモーション費用の範囲を超えてしまって自社の負担が重いということ。あと、「引き落とし口座」の縛りは、最後の最後で、あともう1つ自社グループとしてのメリット欲しいということなんだと思いますが)

とは言いつつ、毎月、そこまでVポイントが貯まっているかというのもありますが。

<SBI証券 ×三井住友VISAナンバーレス(NL)クレカ積立まとめ>

・SBI証券は老舗の業界最大手ネット証券
取引手数料安い。2023年9月までに国内株式の取引手数料無料化予定、取り扱い銘柄多い
・三井住友VISAカードのクレカ積立あり(月5万円まで)
・通常カードで0.5%のVポイント付与(ゴールドカードだと1%付与)(※楽天証券×楽天カード クレカ積立0.2%(楽天キャッシ0.5%。いずれにしても従来の1.0%からは還元率ダウン)
・年間で100万の支払いにゴールドカードを使うと年会5500円が無料になるが、クレカ積立分は100万円の計算の対象外。
Vポイントは三井住友VISAカードの利用で200円ごとに1ポイント発生するポイントで、買い物や支払額への充当、他社ポイントへの交換も可能
・Vポイントは投資信託の購入にも使えますが積立買付には使えない。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

今さらリーマン

現在、40代半ばのサラリーマンです。仕事にかまけてプライベートな将来(老後)の準備を何もしないまま過ごして来てしまいました。人生100年時代、老後2000万円問題の中、このまま何も準備をしないままに年を重ねていくわけにはいかないので、いまさらですが今更なことを色々やっていきます。ほとんどの人にとっては「いまさらな話」をえらそうに書いているかもしれませんが、このブログが私のようにわからないと面倒くさがったり気づかないで、先々への準備をスルーしてきた人にとって気づくきっかけや開始の手がかりになれば幸いです。「今日が人生で一番若い日」という言葉を心に、私もあきらめずにやっていきたいと思います。

-お金・家
-, ,